> cinema Archive
cinema Archive
Double Sense
GW中は神戸で搬入でした。
皆さんのおかげで良い感じの展示になっていると思います。
今回のモーメンツ・オブ・ブルームは新作で、30点の花の絵がデバイスをかざすと咲きはじめます。これまでも各地で展示をしているウロボロスのトーチとの対比もなかなか味わいがあります。
- Comments: 0
 - TrackBacks: 0
 
鉄コン筋クリート
- 2007年1月15日 22:48
 - cinema
 

以前紹介して待ちに待った鉄コン筋クリート観てきました。
まずこの作品の映像化を実現してくれたスタッフに感謝。ほんと良かったです、鳥肌もんだし、泣けたし、もう一度劇場に足を運びたい勢いです…。そして難しそうなキャラクターにもかかわらず、声優陣がナイスキャストで、どんぴしゃ違和感なく観れたのも素晴らしい。13年前のスピリッツでの連載当時からそんなふうに喋ってたかのよう。
個人的な思い入れのある原作なので、いろいろと思ったり考える事もある訳ですが、原作読んでる人も読んでない人もぜひお勧めの映画で、いろんな人の思いがぎゅっと結晶になったような映画だと思います。
アートブックも購入、こっちもすごいです。
- Comments: 3
 - TrackBack (Close): 0
 
Custom Made 10.30
Custom Made 10.30 Directed by ANIKI
ANIKIに試写会のお誘い送って頂いたんで、さっそく観てきました。遊び心満載、おもしろかったです。
映画は奥田民生の「ひとり股旅スペシャル@広島市民球場」のドキュメンタリーと木村カエラ扮する、女子高生マナモのフィクションを絡めた音楽♪青春ムービー。
- Comments: 6
 - TrackBack (Close): 0
 
lynchnet.com

David Lynchのデータベース。
実はうちのるー社長の名前は、David Lynchの映画、
「Wild at Heart」の登場人物からとっています。
あー、久しぶりに観たくなってきた。
こっちでは過去のCMとか観れます、やっぱやばいです。w
- Comments: 2
 - TrackBack (Close): 0
 
koyaanisqatsi
前々からDVDで出てくれないかなーとか思っていた、
koyaanisqatsi、出てたんですね、こないだ見つけて即Get。しかもkoyaanisqatsi & powaqqatsiの2枚組スペシャルBOX、powaqqatsiの方は見ていないので時間がある時に両方あわせて改めてじっくり観てみようと思ってます。「ポワカッツィ」=自己の繁栄のために他者の生命力を消費する存在、あるいはその生活様式、アメリカ先住民ポピ族の言葉。20年前も衝撃だったけど、今改めて見るとさらに衝撃かも…。
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): 0
 
> cinema Archive
- Links
 - 
- rudesign
 - at:time
 - るー:Spin cat
 - aor
 - seeds & ground
 - FRAPBOIS
 - Utsugi diary
 - neve-b
 - after hours
 - karera
 - Sunday Server
 - vividblaze
 - trophy
 - mogblog
 - Journal Lady Something Different
 - Qui est "IN" Qui est"OUT"
 - glitterhythm
 - passwordandgp
 - yoichiro ito
 - office saku
 - iamas
 - dsp
 - 2061:Max Odyssey
 - Kotobuki
 - continuous shatter
 
 - Search
 - Feeds
 



