Posted 5 years ago
バルセロナのMobile World Congress 2014で発表され、その後クラウドファンディング-Makuakeで6,808,000円を支援を達成した、雰囲気メガネのiPhoneアプリUIデザインを中心にその他諸々を担当しました。
・FUN’IKI Ambient Glasses | 雰囲気メガネ(公式サイト)
雰囲気メガネはスマートフォンからの情報をスマートに伝達してくれるメガネ型情報端末です。パーティやイベント・ライブなどで派手に光らせる事もできますし、LEDをOFFにし耳元の音だけでスマホからの着信などを知る事もできます。
また開発者にはSDKも用意していますので、まだオフィシャルアプリにはない機能、ブザーの音の高さ、音の強さの指定、加速度と角速度の情報を取得、MIDIやOSCを用いて〈雰囲気メガネ〉をコントロールできます。
「雰囲気メガネ」は株式会社ルネット、株式会社間チルダ、そして赤松正行教授の共同プロジェクトです。株式会社ルネットはパリミキ・メガネの三城などを展開する三城ホールディングス・グループで情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]への研究受託企業であり、株式会社間チルダは本学卒業生が設立したベンチャー企業です。
・PARIS MIKI
・情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]
・Matilde
下のイメージは色々試行錯誤したアプリUIのプロトタイプなど、最初はシーンなどの設定も想定して設計していました。
雰囲気メガネ 紹介記事
・LEDの色で伝えるパリミキの通知メガネ『 Fun’iki 』。7月にもSDK公開、価格は1万5000円(Engadget Japanese)
・未来がここに!iPhoneと連動して光る「雰囲気メガネ」が到着したのでこれから色々使ってみるぞ! | むねさだブログ
・Make: Japan | 未来の、だけど身近なデバイス「雰囲気メガネ」─大企業とソフトウェアエンジニアのコラボレーション
・〈雰囲気メガネ〉バルセロナMWC2014にて発表!!(公式プレス・リリースPDF)
・想像を絶するところからウエアラブル来た!【メガネの三城『FUN’IKI』】(flick!News)
・パリミキとセカイカメラ開発者がタッグ、「雰囲気メガネ」(ケータイWatch)
・情報をナチュラルに伝える日本発の「雰囲気メガネ」、MWCで発表(ITmedia)
・iPhoneの情報が光と音でメガネに届く「雰囲気メガネ」(iPhone女史)
・スマホの通知を光と音で伝えるウェアラブル端末「雰囲気メガネ」(マイナビニュース)
・メガネの三城からウェアラブルデバイスが登場!スマホからの状態を自然に通知する雰囲気メガネ「FUN’IKI」(OMG Press)
・メガネ型情報端末〈雰囲気メガネ〉は現実的に使えて便利な眼鏡になるかもしれないです(2480Gadget)
・【ガジェット】日本初、メガネ型情報端末『雰囲気メガネ FUN’IKI』が発表されたぞ!(*begejstring for DANMARK*)
・日本からも続々と!Google Glassに続くように、ウェアラブル デバイス メガネ『 viewっと めがね 』や『 雰囲気メガネ 』が発売・発表されています(Happy Word)
・【林囓】眼が良くてもかけたくなる メガネの三城の『雰囲気メガネ』(林囓Mac)
・日本発! 適度にスマートなウェアラブル端末『FUN’IKI メガネ』がイイ雰囲気(TABROID)
・“雰囲気メガネ” |スマートフォンと連携するメガネ型ウェアラブルデバイス(テクテク)
・空気のように使えるメガネ型端末(瓦版)
・メガネ型ウェアラブルデバイス『雰囲気メガネ』(続・iPhoneの世界)
・【Mobile Focus Global/展示ホール編】雰囲気メガネ、iPhone用サーマルセンサー(PC Watch)
・〈雰囲気メガネ〉バルセロナMWC2014にて発表!!(AFPBB News)
・雰囲気メガネ(クリエータズステーション)
・最新情報技術と融合したメガネ「雰囲気メガネ」登場!ソフトピアジャパンで体験会を開催(岐阜県)
・雰囲気メガネ @ MWC2014(Togetterまとめ)